北海道の出口牧場を応援しています!!
(※写真の無断転用はご遠慮ください。)
// この記事にコメントする //
弟は?
ポイントフラッグの仔馬達は今までは芦毛か栗毛ですがゴールドシップの全弟は初めての鹿毛さんなんですね。
(父馬とも母馬とも違う毛並みです)
因みに比較されるオリエンタルアート(栗毛)の仔馬も
父馬とも母馬とも毛並みが違う(奇しくも鹿毛)はドリームジャーニーとオレンタルアートの2010(どちらもスティゴールド)で母馬と同じ毛並みはただ1頭・・・オルフェーヴルのみです。
まずゴールドシップが3冠、全弟にはドリームジャーニーのような息の長い活躍を期待してます。
(父馬とも母馬とも違う毛並みです)
因みに比較されるオリエンタルアート(栗毛)の仔馬も
父馬とも母馬とも毛並みが違う(奇しくも鹿毛)はドリームジャーニーとオレンタルアートの2010(どちらもスティゴールド)で母馬と同じ毛並みはただ1頭・・・オルフェーヴルのみです。
まずゴールドシップが3冠、全弟にはドリームジャーニーのような息の長い活躍を期待してます。
★黄金の船様
こんにちは!
そうなんですよね。
鹿毛なんですよねー。
当歳時に会いたかったなー
でもオリエンタルアートの仔についてまでは全く知りませんでした。
そう思って見てみると、まずは「オリエンタルアートすごいなぁ」と思ってしまいます。
ドリームジャーニーも扱いにくい馬だったんでしょうかね?
ゴールドシップもパドックやレースでは素直そうに見えますが、激しいところもあって大変なんだとテレビで言われてました。
走る馬はたいていそうなんでしょうね。
今年はゴールドシップだけが3冠を目指せるわけですし、頑張ってもらいたいですね!
そうなんですよね。
鹿毛なんですよねー。
当歳時に会いたかったなー

でもオリエンタルアートの仔についてまでは全く知りませんでした。
そう思って見てみると、まずは「オリエンタルアートすごいなぁ」と思ってしまいます。
ドリームジャーニーも扱いにくい馬だったんでしょうかね?
ゴールドシップもパドックやレースでは素直そうに見えますが、激しいところもあって大変なんだとテレビで言われてました。
走る馬はたいていそうなんでしょうね。
今年はゴールドシップだけが3冠を目指せるわけですし、頑張ってもらいたいですね!
★ジップマスター様
コメントありがとうございます!
そうなんですか!?
素敵な話ですね、初めて聞きました。
お互い認め合っていたのでしょうかね。
馬は繊細ですから、人間には分からない何かを感じたりするんでしょうね
。
そうなんですか!?
素敵な話ですね、初めて聞きました。
お互い認め合っていたのでしょうかね。
馬は繊細ですから、人間には分からない何かを感じたりするんでしょうね

★NONAME様
こんばんは!
どうなんだろう?
日曜日に話をした時は「まだだよ~」と言っていました。
いつも遅れる傾向にあるみたいですね。
2週間前に行ったのですが、ポイントフラッグのほかにもトップアサーティンとニッポージュリアンのお産がまだでした。
応援に来られるといいのですが、産まれてくる仔、お母さんももっと大事なんだ、と言っていました。
何とか来られることを祈っています!
どうなんだろう?
日曜日に話をした時は「まだだよ~」と言っていました。
いつも遅れる傾向にあるみたいですね。
2週間前に行ったのですが、ポイントフラッグのほかにもトップアサーティンとニッポージュリアンのお産がまだでした。
応援に来られるといいのですが、産まれてくる仔、お母さんももっと大事なんだ、と言っていました。
何とか来られることを祈っています!