忍者ブログ
北海道の出口牧場を応援しています!!    (※写真の無断転用はご遠慮ください。)
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>


2015/11/29 (Sun)                  ジャパンカップを終えて
ゴールドシップ、結果は10着でしたが、ホッとしたというのが正直な気持ちです。

パドックではやたらのんびりしていてやる気ないのかしら?と思いもしましたが、馬場入場はスタスタとスタンドのお客さんの方まで行き、ラチ近くでしばらくの間ピタッと止まりファンサービス(?)を披露してましたね。
ノリさんだからこそかな?という感じでしたが、お客さんも笑ってました。

そうそう、パドックでは先頭で入って来たらしく、あまりの白さに一瞬誘導馬かと思った、と言っていました。

今日は本当に白さが際立ってましたね(^^)


そしてゲート。
見たいけど見たくない、という心境で、ドキドキを通り越して震えながら覗き見してました(-。-;

心配無用でしたね。あれほどいい子にしてるとは。
スタートも五分に決めて、ノリさんの合図をきちんと受け取って真面目に走れているように見えました。

長い現役生活も残すところあと1戦。
無事に迎えられるよう、遠くから祈ってます! 
今日はお疲れさまでした!
PR
2015/11/28 (Sat)                  ジャパンカップ
今週はジャパンカップ!
そしてゴールドシップの走りが見られるのも、あと2戦となりました。

ここ最近ずっと、G1に出られるということがどれだけ特別ですごいことなのかを、初心に帰って考えていました。


思えば、デビュー戦をレコード勝ちして、びっくりして出口さんに電話したところから始まったのです。
次は重賞を使うと思うよと言われて「わぁ、すごいですね。。。」と言ってワクワクしたんだった。

共同通信杯では第4コーナー回った辺りで後ろからくる馬たちに吸収されそうに見えて、ここまでかーと思ってしまったので、最後の直線、気づいたらカメラを振り回して叫びながらゴールに向かって走ってました^^;
レース後出口さんへの電話口でも大興奮で、落ち着けと言われたような覚えがあります。

皐月賞に出ると決まった時は夢のようでした!
でも考えてみたら出口牧場の馬がG1に出ること自体は、初めてなわけでは全然なかったんですけどね。

レースでは、スタートしてしばらくずっと後方だったから、ああやっぱりG1にもなると力が違うかぁ・・・と思って溜め息まじりに見ていたら、直線手前で私の視界からいなくなり、気づいたら先頭に躍り出ていたわけです!

あの時の歓喜と言ったら。。。


これが初めてのG1勝利となったわけですが、今は出れば人気になり、負ければ叩かれ(勝っても色々言う人はもちろんいるんですけどね)、それもまあ強くなったからこそのことですから、ほんとすごいもんです!!

なんかうまく言えないのですが、京都や阪神、札幌まで応援に行かせてもらい、悔しい思いもうれしい思いも本当に本当にたくさん味わってきました。


G1に挑戦するゴールドシップを、しっかり感じたいというか・・・何と言ったらいいのかよくわからないのですが、1週前追い切りからそわそわし、最終追い切りでは朝からドッキドキで雑誌や新聞を買いまくりネットでは何度も検索してしまう、枠が決まった辺りからはもう日常の心拍数のベースが明らかにいつもより高く、心臓の存在をやたら感じる、ゲートが開けば、ただ無事に帰ってくることを祈るという、ゴールドシップが走るときに毎回味わってきたそんな感じを、しっかり覚えていたいということです。

残り1戦になるとあまりにも寂しいと思ったので、まだ2戦ある今こそ、今の状況は全然普通のことじゃない、特別な思いをさせてもらってるんだ、と再確認するために書いてみました。

ブリンカーもシャドーロールも外し挑む最後のジャパンカップ。

私は胃をキリキリさせながら応援することしかできませんが、とにかく元気に気持ちよく走り終えてくれますように。




2015/11/21 (Sat)                  今週の出走馬
11月21日(土)

東京7R インパルション


行けないけどがんばれー!!
2015/09/20 (Sun)                  インパルション出走!
今日はひさ~しぶりに競馬場へ行ってきました。
滞在時間はほんの1時間程度でしたが、インパルションの応援してきました!

パドックではとっても元気に歩いていました。
かわいかったです!






レースは最後方から追い上げて8着でした。
元気に戻ってきたところです。
お疲れ様!!




ゴールドシップの宝塚記念以来の競馬場でしたが、今日はいいお天気で、芝生の緑と青い空が気持ちよかったです^^




2015/07/26 (Sun)                  ジョイアサーティン
今日は悲しいお知らせです。
ジョイアサーティンは今年のお産の際、難産のため亡くなりました。



気持ちが落ち着いたら、ブログにも書かなくちゃと思っていたのですが、なかなか引きずるものですね^^;



でも感謝の気持ちを込めて、追悼記事を書くことにしました。





2003年7月、私が生まれて初めて牧場見学に一人で行ったのが出口牧場で、お目当ては他の馬でした。

出口さんと話しているときに、こちらの生産馬のジョイアサーティンも大好きなんですよ、と話したところ、「帰ってきてるよ」とのことで会わせていただけました。







その時はまだ引退したばかりで、同じような時期に引退した馬と一緒に、少し離れた放牧地にいました。

そしてその一緒にいた馬がポイントフラッグでした。







私にとってはこの上なく豪華なツーショットでした。

まさかジョイアサーティンだけではなくポイントフラッグにも会えるなんて夢にも思ってなかったので。



最初に出口さんに来るきっかけになった馬は他の牧場に移動してしまったのですが、来るたびにジョイアサーティンに会えるのが楽しみでした。(もちろんポイントフラッグもですよ^^)



そうしているうちにここにいる馬がみんな好きになり、今に至るわけです。





この訃報は本当に本当にショックで、結構なダメージでした。

今でも思い出すと泣けてしまうくらい、悲しくて悲しくて仕方ないです。

9月位に出口さんの所にお邪魔する予定でいますが、なんかいろいろ記憶がよみがえってしまいそうで・・・





ジョイアサーティンは人懐こくて、行くといつも近くに来てくれて、しばらく私が一方的にいろいろ話しかけるのを我慢して聞いてくれていました(^_^;)



他の馬も来てくれますが、ジョイアサーティンは長いこと近くにいて、一緒に柵を挟んで並んで歩いてくれたりするので、会うたびに好きになっていく感じでした。



こどももそんなお母さんを見ているせいか、人の近くに寄ってきてくれて、他の子たちが近寄ってこようとするのを威嚇して独り占めするタイプの子が多かったように感じます。



オートクレールは今現役で走っている女の子ですが、引退したら出口牧場に帰ってきてくれないかな。。。なんて勝手に思っています。







今年行っても会えないのかと思うとさびしくて仕方ないです。



でもこればかりは仕方ないこと。

出口牧場で過ごした12年は、ジョイアサーティンも幸せだったはず。

会えて一緒に過ごせた時間は、私の宝物です(˘◡˘)。
現役時代から大好きだった馬に、その後10年以上も会えるなんてなかなかないことですよね。

感謝です。































楽しい時間をありがとう!

また会える日を楽しみにしてるよ!!

本当にお疲れさまでした。















[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/29 やーこ]
[06/23 やーこ]
[06/22 やーこ]
[05/12 GS]
[10/13 やーこ]
最新TB
プロフィール
HN:
PLANET
性別:
女性
自己紹介:
出口牧場を応援しています!!!
バーコード
ブログ内検索
P R

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]